さわかみファンド

さわかみファンドは、投資ファンドの会社であるにも関わらずに、海外の投資家たちの顧客に向けて有価証券などの売りや買いの発注を頻繁に行っていたという疑いで、日本の金融庁から1ヶ月間の業務停止という行政処分を受けたことによって、一般の人たちにも広くその名を知られるところとなりました。
さわかみファンドは、もともとは大手の証券会社各社とは一線を引いた形での営業形態をとっており、一般投資家から資金を集めてきて、さわかみファンド独自の資金運用のノウハウ手法でもって収益を上げていくということで、投資ファンドの世界ではかなりの人気を博していました。このさわかみファンドは、1996年に設立されました。その後、さわかみファンドは、2005年には運用資金が1000億円を超えて、メガファンドの仲間入りを果たし、着実に発展を遂げてきています。

評価

さわかみファンドの設立者である澤上篤人氏の、独特の長期資本を基本とした安定的な資金運用に対する信頼度はかなりのものです。また、さわかみファンドは、売買手数料をとらずに、運用益の1%手数料として徴収するだけです。さわかみファンドの このようなとても良心的な投資ファンドとしての姿勢は、数多くの個人投資家たちから歓迎されていることは当然のことといえるでしょう。さわかみファンドは、設立当初からサラリーマンなどの個人資産を増やすことが、その目的とされて来たのです。さわかみファンドでは、ファンド購入時には、購入代金を振り込む際の振込手数料程度しか、経費はかからず、また、ファンド運用上で発生してしまう監査の費用や、信託事務関連費用などは、すべて、さわかみファンドの運用益から支払われるために、個人投資家の負担は限りなく低く設定されています。この点でも、さわかみファンドの取り組みは、画期的といえるのです。

期待

さわかみファンドの会社としての組織は、数十人とかなり小規模です。さわかみファンドでは、“スモール・イズ・ビュティフル”を座右の銘として、低コストオペレーションを徹底しています。余剰の収益は、極力顧客に還元するという姿勢を崩さない限りは、一般投資家たちは支持し続けることでしょう。
しかし、実害はあまりないとはいえ、今回のような行政処分が出たことは、さわかみ内部の澤上篤人氏から息子の澤上龍氏へ世襲のタイミングとも重なって、さわかみファンドのカリスマ性への影響を懸念する声も聞かれます。先の村上ファンドの例にもあるとおり、資金が増ええれば増えるほどに、着実に運用実績を挙げ続ける義務も大きくなります。また、その分リスクも増大してしまいます。下手にリスクをヘッジして、損を重ねてしまうのが通例のようですが、さわかみファンドには、投資信託業界の健全化のためにも従来の姿勢を貫き通してほしいものです。

Copyright © 2008 さわかみファンドで儲ける方法